高台寺(こうだいじ)
庫裡 朱印

所在地 京都府京都市東山区高台寺下河原町526番地
寺号 鷲峰山(じゅぶさん) 高台寿聖禅寺
本尊 釈迦如来
開基 高台院湖月尼 (北政所)
開山 三江和尚
宗派 臨済宗 建仁寺派 
縁起 東山霊山(りょうぜん)の山麓、八坂法観寺の東北にある。正しくは高台寿聖禅寺といい、豊臣秀吉歿後、その菩提を弔うために豊臣秀吉夫人の北政所(ねね、出家して高台院湖月尼と号す)が慶長11(1606)年に開創した寺である。寛永元(1624)年7月、建仁寺の三江和尚を開山として迎え、高台寺と号した。造営に際して、徳川家康は当時の政治的配慮から多大の財政的援助を行ったので、寺観は壮麗を極めたという。しかし寛政元(1789)年以後、度々の火災に遭って多くの堂宇を失い、現在残っているのは旧持仏堂の開山堂と御霊屋(おたまや)、傘亭(かさてい)、時雨亭(しぐれてい)、表門、観月台等で国の重要文化財に指定されている。
(「高台寺 パンフレット」参照)

メモ 最初に高台寺に行ったのは、夜の特別拝観のときだった。拝観後、夜の特別拝観のときは朱印を書いていただけないのを知ってショック。後日、出直して朱印を書いていただいた。それに夜の特別拝観では建物が良く見えない!幻想的な夜の特別拝観もいいけれど、まずはレギュラーの時間帯に拝観すべきだと思った。
(平成16年11月20日 参拝)
公式HP http://www.kodaiji.com/

庫裡
方丈 開山堂(重要文化財)
三江升紹益禅師を祀る塔所。
霊屋(重要文化財)
秀吉と北政所を祀っている。内部の蒔絵は高台寺蒔絵と言われ、桃山時代の漆工芸美術の粋を集めたものである。
竹林
方丈前庭と勅使門
芸術的なライトアップ。波をイメージしているように思えたが?

inserted by FC2 system